★令和6年度 新篠津高等学校 学校評価について★
下記の項目をクリックし、ダウンロードして御覧ください。
令和7年度(2025年度)入学者選考(高等部)に係る募集要領等について
下記の項目をクリックし、ダウンロードして御利用ください。
01 令和7年度(2025年度)北海道立特別支援学校高等部(知的障がい)生徒募集要領(1204修正).pdf
↑募集要領について、12月4日11時00分までのデータは修正しています。12月4日 11時00分以降の データを御利用ください。
02 知的障がい特別支援学校高等部の出願手続きについて(1203修正版).pdf
↑出願手続きについて、12月4日11時00分までのデータは修正しています。12月4日 11時00分以降の データを御利用ください。
令和7年度(2025年度)公立特別支援学校(高等部)入学者選考知的障がい特別支援学校高等部出願書類「個人調査書」等←ここをクリックすると特別支援学校入学者選考のページへ移行します。
★「教職員と生徒との連絡手段に関する規定」についてアップしました。<リンクはこちら>
★令和6年度学校要覧をアップしました。<リンクはこちら>
★令和6年度 進学説明会・教育相談・学校見学の御案内
R6年度 教育相談・学校見学の御案内
「教育相談依頼書」「教育相談記録票(保護者・教師用)」←ダウンロードして作成してください。
R6年度 進学説明会の御案内
進学説明会②(中2対象)の申込は終了しました。後日、抽選結果をメールにてお知らせいたします。
いじめアンケート集計結果(第2回)についてUPします。
いじめ防止基本方針、いじめアンケート集計結果、いじめ防止対策推進法に基づく本校の取組についてUPします。
ブログ
新高★Today!~新篠津の生徒たちの”今”をお伝えします!~
進学説明会②を実施しました
12月5日(木)、本校の進学を考えている中学2年生を対象とした「進学説明会②」を行い、生徒、保護者、中学校の先生など、約80名の方々にご参加いただきました。
全体説明会で、高等養護学校での学習や寄宿舎生活について説明した後、各グループに分かれて本校の専門教科や教科学習、寄宿舎を見学していただきました。
短い時間での説明になりましたが、進路選択の参考になりましたら幸いです。
←全体説明会
←専門教科見学
「12月6日(金) 2学年見学旅行報告 その5」
見学旅行4日目 最終日2回目の投稿となります。
令和6年度 2学年見学旅行団が無事帰着いたしました。おだやかで暖かな関西と違い、横なぐりの雪が吹きつける中で行われた解散式。あっという間に新篠津モードを取り戻せたようです。
何年たっても一緒に笑える、忘れられない思い出がたくさんできたことでしょう。 本旅行のために準備ならびに細やかに支援いただいた皆様に深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
~帰りの飛行機→バス→旅の終わり、学校到着~
「12月6日(金) 2学年見学旅行報告 その4」
見学旅行4日目、関西地方は今日もおだやかな天候です。旅行団は3泊4日の見学旅行を終え、本日帰校いたします。お土産でふくらんだ旅行かばんと同じくらい、たくさんの思い出で胸をふくらませていることでしょう。
本日掲載の写真は、見学旅行3日目グループ単位の自主研修と見学旅行最後の夜の様子です。
~自主研修~
~見学旅行最後の夜~
「12月5日(木) 2学年見学旅行報告 その3」
見学旅行3日目、関西地方の天候は晴れ時々くもり、最高気温は14度。歩き疲れて一日の終わりに足の痛みをうったえる生徒もいますが、始まってしまえば元気なみんなです。本日も旅行団はめっちゃ大阪を満喫しております。
本日は朝8時から夜8時まで、グループに分かれて自主研修を行い、大阪、京都でそれぞれが街、食、文化を体感しています。
本日掲載の写真は、見学旅行2日目に学年全体で見学した金閣寺と学級単位で楽しんだユニバーサルスタジオジャパンでの様子です。
~金閣寺~
~ユニバーサル・スタジオ・ジャパン~
~2泊目ホテル(イビス大阪梅田)~
「12月4日(水) 2学年見学旅行報告 その2」
見学旅行2日目、本日の関西地方の天候はおおむね晴れ。旅行団は京都をはんなりと満喫しております。
本日、午前中は学年全体で金閣寺を見学してから大阪に向かい、午後いっぱいユニバーサルスタジオジャパンを楽しむことに
なっています。
本日掲載の写真は、見学旅行1日目に学年全体で見学した清水寺とホテルでの様子です。
出発前は、有名な「清水の舞台」と言われてもピンとこないようで、年末恒例の「今年の漢字」発表の場といった方が馴染みの
あった清水寺ですが、実際の清水寺におもむくと、大混雑に驚きながらも歴史を体感できたようです。
学校や寄宿舎でこれまでも生活をともにしている面々ですが、旅先での夜は一味違うようです。見学旅行第一夜の様子ご覧ください。
~12月3日(火)清水寺~
~12月3日(火)~12月4日(水)京都 静鉄ホテルプレジオ京都四条~
「12月3日(火) 2学年見学旅行報告 その1」
①出発前日の集合写真~出発式
②新千歳空港に向かうバス車内
③新千歳空港→機内→伊丹空港
3学年、しんしのつ天文台に行きました!
現場実習校内活動組は、『しんしのつ天文台』で学習しました。
村役場の山本先生に御指導いただき、昼の太陽や金星、うしかい座のアークトゥルスを望遠鏡からのぞきました。
3学年、現場実習が始まりました!
6週間の現場実習が始まりました。
校内活動組は、初日、全員で園芸実習に取り組みました。
3学年、現場実習決意発表会!
9月2日から始まる6週間の現場実習に向けての意気込みを発表しました。
青空まつりで山車を引きました!!
8月24日(土)に青空まつりが行われました。
夜の部(山車引き)では、5年ぶりに新篠津高等養護学校の山車を引きました。当日は、天候に恵まれ、夕暮れの空にライトアップされた山車が映えていました。
「初めて参加し、みんなで山車を引くことができて楽しかったです。来年は、後輩たちに山車を引っ張ってほしいと思います。」(3学年生徒)