このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
counter
トップページ
学校紹介
校長室
沿革
校章・校歌
教育目標
学科紹介
園芸科
活動の様子
生産技術科
窯業科
しんしん焼き
木工科
家庭総合科
クリーニング科
学科用PDF
校舎内ツアー
校舎1階
温室
格技場
体育館
プール
生徒玄関
展示室
多目的ホール
窯業実習室1
木工実習室
家庭科実習室
クリーニング実習室
生産技術科実習室
窯業実習室2
会議室
校舎2階
被服室
縫工実習室
理科室
音楽室
調理室
生活訓練室
図書室
視聴覚室
コンピュータ室
多目的教室
新和寮(寄宿舎)
舎室
娯楽室
洗面室
浴室
食堂
正面玄関
学校要覧
校歌音源
学習について
本校いじめ対策について
新篠津のICT
研究の取り組み
校内研修
研修会情報
PDFデータ
研究紀要
新篠津の研究
学校生活
学校行事
PDF
見学旅行
生徒会活動
部活動
陸上競技部
バスケットボール部
サッカー部
卓球部
演劇部
ダンス部
パソコン部
合唱部
美術部
入学案内
教育相談・見学
オープンスクール
入選関係
募集要領について
オープンスクール
学校公開
進路指導・卒後支援
卒後支援
学校だより
お問い合わせ
時刻表
メニュー
新型コロナウイルス感染症対策について
学校紹介
校長室
沿革
校章・校歌
教育目標
学校経営
学科紹介
園芸科
活動の様子
生産技術科
窯業科
しんしん焼き
木工科
家庭総合科
クリーニング科
校舎内ツアー
校舎1階
温室
格技場
体育館
プール
生徒玄関
展示室
多目的ホール
窯業実習室1
木工実習室
家庭科実習室
クリーニング実習室
生産技術科実習室
窯業実習室2
会議室
校舎2階
被服室
縫工実習室
理科室
音楽室
調理室
生活訓練室
図書室
視聴覚室
コンピュータ室
多目的教室
新和寮(寄宿舎)
舎室
娯楽室
洗面室
浴室
食堂
正面玄関
学校要覧
学習について
本校いじめ対策について
いじめ防止の取り組み
新篠津のICT
研究の取り組み
校内研修
研修会情報
PDFデータ
研究紀要
新篠津の研究
学校生活
学校行事
見学旅行
学年の様子
1学年
2学年
3学年
生徒会活動
部活動
陸上競技部
バスケットボール部
サッカー部
卓球部
演劇部
ダンス部
パソコン部
合唱部
美術部
入学案内
教育相談・見学
書式等
オープンスクール
入選関係
募集要領について
オープンスクール
学校公開
進路指導・卒後支援
卒後支援
新和寮(寄宿舎)
舎友会活動
舎友会行事
学校だより
PTA活動
事務室
除雪関係
学校評価
学校運営協議会
議事録
お問い合わせ
時刻表
アクセスマップ
本校HP運用指針
Youtubeチャンネルアカウントポリシー
その他 資料
DATA キャビネット
アクセスマップ
<クリックすると大きく表示します>
お問い合わせ
北海道新篠津高等養護学校
〒068-1115
北海道石狩郡新篠津村第45線北13番地
TEL:0126-58-3280
FAX:0126-58-3281
E-mail:shinko-z0@hokkaido-c.ed.jp
<アクセスマップ>
入学者選考関係
◎令和5年度(2023年度)入学者選考(高等部)に係わる募集要領等について
*下記の項目をクリックし、ダウンロードしてご利用ください。
01 令和5年度(2023年度)北海道立特別支援学校高等部(知的障がい)生徒募集要領
02 知的障がい特別支援学校高等部の出願手続きについて
03 出願書類請求書
令和
5年度(2023年度)公立特別支援学校(高等部)入学者選考 知的障がい特別支援学校高等部出願書類「個人調査書」等
←ここをクリックするとwebサイトへ移行します
お知らせ
学校だより第2号を発行しました
第2期オープンスクールについて(お礼)
令和4年度 構内除排雪業務委託契約に係る入力結果をアップしました
令和4年度 構内除排雪業務委託契約に係る集札情報をアップしました
演劇部 第72回高文連石狩支部演劇発表大会優秀賞受賞
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
書き初め&スキー学習 3学年
01/20 14:22
3学期が始まりました!
01/16 12:03
◆令和4年度 いじめアンケート(第2回)結果について ...
01/12 10:27
CAP授業風景
12/20 10:36
2学年新高マルシェ(保護者向け販売会)
12/16 17:19
★新高TODAY!★
⭐️新篠津の生徒たちの''今''をお伝えします!
1
2
3
4
次
カテゴリ選択
28回生
29回生
30回生
園芸科
生産技術科
窯業科
木工科
家庭総合科
クリーニング科
寄宿舎
バスケットボール部
陸上部
卓球部
ダンス部
演劇部
美術部
合唱部
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/01/20
書き初め&スキー学習 3学年
| by
3学年主任
3年生にとっては高校生活最後の学期がスタートしました。国語の授業の書き初めでは、将来を意識した今年の漢字を一文字で表現しました。また、来週の校外スキー学習に向けて、校内の雪山で足慣らしをした生徒たちです。
14:22 |
28回生
2023/01/16
3学期が始まりました!
| by
教務部
本日、3学期の始業式が行われました。
始業式後には、生徒会長から「3学期も、4月からの進級・卒業後の生活に向けて元気にがんばろう」等の話がありました。
さらに、全道学校書道展で秀作の4人や北海道学び推進月間標語で最優秀賞の飛内さん、北海道高文連石狩支部演劇専門部演劇発表大会優秀賞の演劇部(代表2名)が、校長より改めて賞状を受取り、全校生徒の拍手を浴びていました。
12:03
2022/12/20
CAP授業風景
| by
副校長
12月15日(木)北海道CAPをすすめる会の講師の方々が来校されて、1,2学年
を対象に
した授業を実施しました。
子供の人権とは何か?身の回りにある暴力的な言動から自分を
どう守るか?
などについて学べるとても良い機会になりました。講師の皆様どうも
ありがとうご
ざい
ました。
10:36
2022/12/16
2学年新高マルシェ(保護者向け販売会)
| by
2学年主任
2学年の新高マルシェ(保護者向け販売会)が行われました。
始まる前には緊張していた2年生ですが、一生懸命に接客し、賑やかな雰囲気を味わいながら、販売の仕事を楽しんでいました。
17:19
2022/12/16
調理実習(お弁当作り) 3学年
| by
3学年主任
先週から調理実習に向けた学習が始まっていますが、本日、卒業後の仕事場でのお昼ご飯をイメージし、新型コロナウイルス感染症対策を行いながら、お弁当作り&会食が行われました。みんなで協力して彩り豊かなお弁当が完成し、素敵な笑顔で味わっていました。
会食風景 彩り豊かなお弁当
16:04 |
28回生
2022/12/09
調理学習に向けて 3学年
| by
3学年主任
今週は断続的に雪が降っていた新篠津。
3学年では、来週から各クラスで計画的に調理学習(実習)を行います。本日、あるクラスでは来週の調理学習に向けて、栄養バランスを考えながらメニューを仲間と話し合って決めていました。
グループ話し合い メニューイラスト メニューイラスト
(豚肉生姜焼き&野菜)(からあげ&わかめごはん)
14:16
2022/12/02
新高マルシェ(保護者向け販売会)
| by
3学年主任
本日、新篠津は大雪でしたが、新高マルシェ(3学年保護者向け販売会)が行われました。新型コロナウイルス感染症対策実施のため規模を縮小しての実施でしたが、3年生にとっては保護者向け販売ということもあり、緊張しながらも一生懸命声を出して製品を売り込んでいました。
12月9日には1学年保護者向け販売会、12月16日には2学年保護者向け販売会を予定しています。御来校をお待ちしております。
14:49
2022/11/24
作業学習 3年生
| by
3学年主任
新高祭も終わり、卒業まで約4ヶ月あまりになりました。
新型コロナウイルス感染症で、出席している生徒も少ないなかですが、残りの学校生活の中で、作業学習の中で、少しでも成長しようと頑張っている3年生です。
家庭総合科 木工科 クリーニング科
窯業科 園芸科 生産技術科
13:18 |
28回生
2022/11/17
新高祭を振り返り・・・ 3学年
| by
3学年主任
入学してから新型コロナウイルス感染症の影響で、高校生活最初で最後の新高祭で、有観客での発表ができた3年生。とても気持ちの込められた演舞でした。
そして、本番の振り返りが行われた15日の授業でも、頑張った仲間同士への感謝の気持ちも込められたメッセージ掲示も作成され、大変素敵な時間でした。
当日発表の振り返り メッセージ掲示の作成
10:55 |
28回生
2022/11/15
令和4年度 開校30周年記念 新高祭 終了
| by
情報教育部02
『 百花繚乱-最高の仲間と咲き誇れ!! 』をテーマに11月11・12日新高祭が開催されました。
13:11
1
2
3
4
次
カテゴリ選択
28回生
29回生
30回生
園芸科
生産技術科
窯業科
木工科
家庭総合科
クリーニング科
寄宿舎
バスケットボール部
陸上部
卓球部
ダンス部
演劇部
美術部
合唱部
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project