しんしのつ会(卒後支援)

《卒後支援について》
  生徒たちにとって、高等部教育は学校教育最後の機会です。進路指導は、入学から始まり卒業で終わるものではありません。卒業後は指導者がそばにいる学校生活と違い、細かな部分までケアをする機会が少なくなります。それぞれの異なった生活環境やライフスタイルの中で、自己実現を果たしていくには、本人の努力はもちろんのこと周囲の支える力が必要不可欠になります。
 本校では、卒業後も3年間をめどに卒後支援を行っております。

○訪問支援
 卒業後1年間は、年間3回程度をめどに進路先を訪問し、2~3年目は年2回程度訪問しています。
 課題等が生じた場合や保護者、職場、施設等からの要請があれば随時、対応しています。

○招集支援
 卒業生を招集して、個々の現状を知り適切な支援を行ったり、同窓会同士の親睦を図り、同窓の意識を高めたりすることを目的として、同窓会入会式や総会、「しんしのつ会」等を行っています。

 今年度の「しんしのつ会」は、7月7日(日)、10月19日(土)、1月11日(土)を予定しています。

○文書支援
 卒業生や学校の様子、社会人としてのマナー等社会生活に役立つ内容を「しんしのつだより」に載せて発行しています。

 

               同窓会総会・しんしのつ会③

 

≪旧職員の方へお願い≫
  「しんしのつ会」など卒後支援への御協力(ボランティア)をいただきありがとうございます。これまで、旧職員の方々の参加方法について、毎年何件かのお問い合わせが寄せられておりましたので参加希望の集約及び内容等の連絡を下記の要領で行いたいと思います。御確認ください!

  参加希望の集約 
     → 各卒後行事の1ヶ月前までに進路指導部までお知らせください。

※不明な点がございましたら進路指導部まで御連絡ください。
Tel(0126)58-3280/Fax(0126)58-3281